モダンな栄養

管理栄養士のブログ

菜食主義の肥満抑制効果

菜食主義とは

まず初めに菜食主義の定義について説明します。
以下、Wikipedia*1からの引用です。

「菜食主義」はベジタリアニズムの日本での訳語で、それを実践する者をベジタリアン(菜食主義者)と呼ぶ。菜食という語感から「野菜のみを食べる」と誤解されがちだが、実際にはその種別は多岐にわたる。動物性食品を全く摂らない狭義のベジタリアンから、乳製品を摂取するラクト・ベジタリアン、卵を食べるオボ・ベジタリアンなどを含む。

つまり、菜食主義といっても色々あり、単に肉を食べないという訳ではないようです。

菜食主義の有名人

こちら*2では、以下のような人がベジタリアンであると紹介しています。

SKE48 松井玲奈
ベッキー
土屋アンナ
ソニン
市川海老蔵
森山直太朗

菜食主義は肥満を抑制する?

菜食主義の人の食事はヘルシーなものが多そうです。
なぜなら健康的と言われる野菜をおもに摂取している人が多いと考えられるからですね。

最近、米国クリーブランドクリニックから、興味深い研究結果が発表されました。
詳細はこちら*3
それは、菜食主義の食事は米国心臓協会の推奨する食事よりも心血管疾患のリスクを下げるのに効果的かもしれないというものです。

菜食主義の人にも色々な人がいると説明しました。今回の研究で対象とした菜食主義の食事は以下のようなものでした。

植物と全粒穀物、限定されたアボカド、ナッツを含み、脂肪の添加はなく、また動物性食品も含まない。

つまり、一般の人が思い描いている様な健康的な食事そのものです。この食事を摂取した子供では以下のような効果が認められました。

肥満の子供が、低脂肪の菜食主義ダイエットを始めると、体重、血圧、BMIコレステロールインスリン感受性、高感度C反応性たんぱく質CRP)が改善され心臓病リスクが低下するようだ。

つまり、菜食主義の食事で健康的になったということです。


菜食主義は勧めるべき?

現在の日本の栄養学では、菜食主義を推奨してはいません。
なぜなら、菜食主義では摂取できない栄養素があるからです。

そのため、私としても菜食主義と呼ばれる食事を一般化しようとは現段階では思っていません。
上記の研究結果も、アメリカの肥満児のものです。

しかし、このような研究結果はとても興味深いものです。日本では菜食主義の人が少なく、海外と比べて菜食主義に関する研究が進んではいません。今後、日本でも菜食主義に関する研究が盛んになり栄養学が菜食主義を推奨する時が来るかもしれませんね。